雪国への備え
先日実家の長野までひとっ走り行ってきました。 走行距離片道250キロくらいでしょうか? 休憩しながら行くと4時間はかかります。 山が見えてくるとほっとするんですよねー 山国育ちだからでしょうか?いつも不思議に思います。 今回も八ヶ岳がとてもきれいに見えました!! 八ヶ岳はご存じの通り、八つに割れた山です。 これには昔話があるので、簡単にご紹介します。 実は大昔、八ヶ岳は富士山より高かったそうです😏 八ヶ岳の神様と富士山の神様が背比べをして、八ヶ岳が勝ったのですが気の強い富士山の神様が納得いかず、蹴り飛ばしたと言われています そのせいで、八つに割れてしまったそうです。 八ヶ岳をよーーく見ると山の裾の部分がすごく長く続いているんです。 立体的にイメージするとほんとに富士山より大きかったのかも?と思ってワクワクしちゃいます😊 私の実家はあまり雪深くはありませんが、冬に行く場合は雪に備えて、スタットレスタイヤやチェーンの準備は必須になります。 今回はチェーンを準備しました。 関東はあまり雪は降らないので使うことはありませんが、お守り代わりに持っていてもいいのかと。 いろいろ調べてチェーン規制がかかっても大丈夫で、かつ女の私一人でも取付が簡単なものを選んでみました。 昔だと金属製の物が主流で安くていいのだけれど、取付も大変そうで雪のない道路には不向き。 なので、ゴム式の物にしてみました。 付けたことのないので行く前に練習・・・お昼休みにバヤル君に教えてもらいながらやってみました。 ジャッキ不要タイプでしたので、タイヤの周りにおいて一回りさせ、つないでロックをかけるだけ。 で ・ き ・ た 😆 30分くらいでこの私でも付けられました、バヤル先生ありがとう! まぁ雪もなくコンクリートの上だったのでスムーズだったのでしょうが、これで安心。 結局今回雪降ることなく行って来れたので、チェーンの出番はありませんでしたが冬の備えとして積んでおこうと思います。 では、またいろいろな情報発信していきます 千葉支店 小林でした
安全第一
こんにちは、建設部の北澤です。 以前現場見学に行き、屋根仕上げを近くで見ようと足場を上ろうとした時、上司からヘルメット被らないとダメだぞ!!と注意されました。 そうです、工事現場ではヘルメットを被らなければいけません。 頭上から物が落下してくる可能性がある場所では、ヘルメットの着用が義務づけられています。 また高所で作業する場合も、万が一墜落したとき頭部を保護する目的でヘルメットを着用するように定められています。労働安全衛生規則では、労働者と使用者双方に義務を設けています。 弊社の職人さんたちもしっかり着用していますね。 万が一事故が起こってしまった時、大事にいたらないようにヘルメットで頭部を守りましょう。 ヘルメットといえば、4月1日から全ての自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用が努力義務となります。私は自転車通勤なのですが、正直、、なやみます。安全面を考えて前向きに検討しようかと思います。