駅徒歩1分はどれくらい?

駅徒歩1分はどれくらい?

不動産情報でよく見かける「駅から徒歩○分」の表示。
最寄り駅から物件までの距離をイメージするのに、便利な目安となるはずです。

それでは、実際にその時間で駅から物件まで到達するのでしょうか?

駅徒歩1分はどれくらい?

不動産情報でよく見かける「駅から徒歩○分」の表示。
最寄り駅から物件までの距離をイメージするのに、便利な目安となるはずです。

それでは、実際にその時間で駅から物件まで到達するのでしょうか?

実際の所要時間と異なる

「駅徒歩5分」と表示されていても、実際に歩いて測定しているのではなく、定められたルールに従って算出します。
そのため、実際の所要時間と一致しないことが多いです。

では、不動産情報に表示する所要時間はどのように算出するのでしょうか。

所要時間は、“徒歩1分=道路距離80m”として算出します。
なお、80m以下の端数については、切り捨てをせず1分として算出します。

この基準は『不動産の表示に関する公正競争規約施行規則』にて定められています。

不動産の表示に関する公正競争規約施行規則 第10条(10)

徒歩による所要時間は、道路距離80メートルにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示すること。 この場合において、1分未満の端数が生じたときは、1分として算出すること。

例えば「駅徒歩5分」と表示されている場合、駅から物件までの道路距離は321m〜400mであるといえます。

また、このルールでは道路距離を用いており、直線距離とは違うことに注意してください。

道路距離は、実際に歩く道のりを示すものであり、駅と物件とを直線で結んだ直線距離ではありません。

実際の所要時間と異なる

「駅徒歩5分」と表示されていても、実際に歩いて測定しているのではなく、定められたルールに従って算出します。
そのため、実際の所要時間と一致しないことが多いです。

では、不動産情報に表示する所要時間はどのように算出するのでしょうか。

所要時間は、“徒歩1分=道路距離80m”として算出します。
なお、80m以下の端数については、切り捨てをせず1分として算出します。

この基準は『不動産の表示に関する公正競争規約施行規則』にて定められています。

不動産の表示に関する公正競争規約施行規則 第10条(10)

徒歩による所要時間は、道路距離80メートルにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示すること。 この場合において、1分未満の端数が生じたときは、1分として算出すること。

例えば「駅徒歩5分」と表示されている場合、駅から物件までの道路距離は321m〜400mであるといえます。

また、このルールでは道路距離を用いており、直線距離とは違うことに注意してください。

道路距離は、実際に歩く道のりを示すものであり、駅と物件とを直線で結んだ直線距離ではありません。

実際の所要時間はもっとかかる?

分速80mは時速に換算すると4.8kmです。
地図アプリでは時速5kmが多く採用されていますので、不動産情報の表示より早く到着するように表示されます。

しかし、実際にその速度ですべての人が歩いていないので、実際に歩いてみると表示よりも時間が掛かるケースは少なくありません
また、歩く速度の違い以外にも、実際の所要時間が表示とズレが生じてします原因はあります。

信号や踏切の待ち時間

所要時間の算出時には、信号や踏切については考慮しなくても良いとされています。
しかし、実際の道のりで信号待ちを全くしないケースはすくないでしょう。

また、電車の踏切については、運行本数の多い路線や駅近くの踏切などの場合、遮断器が下りている時間が長くなるケースがあります。

時間帯によっても、遮断器が下りている時間に違いがあります。
特に通勤・通学の時間帯には、遮断器が下りる時間が長くなる場合もありますので注意が必要です。

坂道や階段

上り坂や急な階段では、平地に比べ歩く速度が遅くなるでしょう。
しかし、所要時間の算出時には特に考慮されていません

坂道の勾配によっても速度は変わるでしょう。
ゆるい勾配の坂道でも、実際に歩いてみると予想以上に時間が掛かってしまうこともあります。

他にもマンションやアパートであれば、エレベーターや階段を利用する際に時間を要したり
普段空いている道も、朝の通勤・通学時間帯には混み合い、人混みにより普段より時間が掛かることもあります

あくまでも数字上の所要時間ですので、実際の所要時間は表示上より時間が掛かることがあるので注意が必要です。

実際の所要時間はもっとかかる?

分速80mは時速に換算すると4.8kmです。
地図アプリでは時速5kmが多く採用されていますので、不動産情報の表示より早く到着するように表示されます。

しかし、実際にその速度ですべての人が歩いていないので、実際に歩いてみると表示よりも時間が掛かるケースは少なくありません
また、歩く速度の違い以外にも、実際の所要時間が表示とズレが生じてします原因はあります。

信号や踏切の待ち時間

所要時間の算出時には、信号や踏切については考慮しなくても良いとされています。
しかし、実際の道のりで信号待ちを全くしないケースはすくないでしょう。

また、電車の踏切については、運行本数の多い路線や駅近くの踏切などの場合、遮断器が下りている時間が長くなるケースがあります。

時間帯によっても、遮断器が下りている時間に違いがあります。
特に通勤・通学の時間帯には、遮断器が下りる時間が長くなる場合もありますので注意が必要です。

坂道や階段

上り坂や急な階段では、平地に比べ歩く速度が遅くなるでしょう。
しかし、所要時間の算出時には特に考慮されていません

坂道の勾配によっても速度は変わるでしょう。
ゆるい勾配の坂道でも、実際に歩いてみると予想以上に時間が掛かってしまうこともあります。

他にもマンションやアパートであれば、エレベーターや階段を利用する際に時間を要したり
普段空いている道も、朝の通勤・通学時間帯には混み合い、人混みにより普段より時間が掛かることもあります

あくまでも数字上の所要時間ですので、実際の所要時間は表示上より時間が掛かることがあるので注意が必要です。

まとめ

不動産情報に表示された所要時間は、道路距離から算出したものであり、実際の所要時間と必ずしも一致するものではないのです。

実際に駅から物件までの間を歩いて往復してみることが、大切になってきます。
また、実際歩くことで、道のりにある施設や街灯の多さなど街の様子を確認することができます。

実際に歩いてみることが難しくても、Googleストリートビューなどの地図サービスを利用して擬似的に駅から物件までの道のりを確認してみる方法もあります。
信号が多ければ、信号待ちで時間が掛かると想像できます。

不動産情報に表示された所要時間は、あくまでも目安として考えましょう。

まとめ

不動産情報に表示された所要時間は、道路距離から算出したものであり、実際の所要時間と必ずしも一致するものではないのです。

実際に駅から物件までの間を歩いて往復してみることが、大切になってきます。
また、実際歩くことで、道のりにある施設や街灯の多さなど街の様子を確認することができます。

実際に歩いてみることが難しくても、Googleストリートビューなどの地図サービスを利用して擬似的に駅から物件までの道のりを確認してみる方法もあります。
信号が多ければ、信号待ちで時間が掛かると想像できます。

不動産情報に表示された所要時間は、あくまでも目安として考えましょう。