千葉支社は、駅が近いということもあり、いろいろなお店がありますが 事務所から徒歩1分・・最高においしいお蕎麦屋さんを見つけました! そば処 空さん 伊場さんは、気に入って通い詰めております・・(笑) 全部がおすすめですが あまり他にはない、むじなそば(たぬき天かす・きつね油揚げ)↑コチラ 同じ穴のむじなに由来する名前だそうです、[一見違うように見えても、実は同じである] という意味が込められています。 書いてて食べたくなってきました・・・中毒性ありですね😆 てんぷらもサクサクで美味しい 近くに来た際は、是非行ってみてください!!   また、先日全体会議の日に、社長がお昼にお雑煮を作ってくれました これまた絶品✨✨✨ 本社の人達は何度か食べていたようですが 私は初だったんです・美味しすぎて・・・途中まで食べ進んだところで、あっ忘れてたー 📸パチツ 本当はもっとモリモリ! 会社で、社長手作りの物が食べられるって幸せ✨ ごちそうさまでした!またお願いします😉 お雑煮は毎日食べても飽きない・・私でした~          

こんにちは 先日、麻布台ヒルズを散策してきました。 高層ビル群に圧倒されて、目が点に(^^ せっかく来たので、スカイルームカフェへ行ってみました。 (6歳以上は1人500円のチャージ料が必要ですのでご注意ください) カフェを通らないと展望デッキに行けない同線になっているので、家族4人1つずつドリンクを購入。今思えば2個でもよかったかなぁと後悔。そこは麻布..お高い.. でもこの景色は絶景です!! 娘:私 東京タワー行ったことない!!次は東京タワーいきたい。 母:また近い内にね~ なんて話ながら展望デッキを満喫。 天気が良かったので富士山も見えました。 西久保八幡神社の背後に迫る高層ビル ここでしか見られない景色ですね 少しずつ春めいてきました。 行きたいところへ足を運び、脳に刺激を与え仕事にいかせればなと思っております。

まだまだ寒い日が続きますが 今日はバレンタインディですね 素敵な贈り物をいただきましたので、皆さんにご報告しようかと・・・ 昨日、お客様が打ち合わせにいらっしゃいました 「 明日はバレンタインディだから、お花と・チョコレートを皆さんで食べてください!」 って~ うれしすぎる!!!! 見てください!素敵過ぎませんか? お花も手作りだそうです、教えてほしい~ お心遣いに感謝ですね❤️ありがとうございました   最近では自分の為にご褒美チョコを買うんだとか・・・ てなわけで、私たちも いつもお世話になっている男性メンバーに感謝の気持ちを込めて 沢山食べて、疲れを癒してください!! 年に一度の感謝Day~ これからも、健康に気を付けて頑張ってください では、また来年 (笑)          

新年あけましておめでとうございます。 からあっという間に1ケ月が過ぎようとしております(^^; 1日1週間1ケ月1年.. 過ぎていくのが速く感じます。 昨年投稿し忘れていた、娘との夜のお出かけをご紹介♪ 『お兄ちゃんだけディズニーランド行った事あるのズルい!!』と言われまして、、17時~入場可能なナイトパスを利用し、21時の閉演迄駆け足で過ごしてきました。 昨年11月上旬、日中はまだ薄手の上着でOKでしたが、舞浜の夜をなめていました。寒くて寒くて入場してすぐ裏起毛のパーカーを購入。あったか~くなった私たちはシンデレラ城のプロジェクションマッピングへ。うわー!きれい!モアナだ!ラプンツェルだ!と心奪われました。その後軽く夕食を済ませパレードを見ていたら、やばっっ時間なくなる!!比較的混んでいないアトラクションを探し早歩きで回りました。滞在時間4時間で3つしか体験できませんでしたが、閉演前の打ち上げ花火も見られたので私は満足です。 娘はもう少し乗り物に乗りたかったそうで.. 次回はフリーパスで丸1日頑張って遊びましょう(^^♪

毎日寒いですね😣 ところで今年は乾燥がすごくないですか? 会社では、加湿器も付けていますが追いつかないです・・・ 顔も午後にはパリパリしてきて のどにもよくない・・・ ということで、乾燥予防特集をしようと思います 室内 → 加湿器 濡れタオルを干す 植物を置く(なんか当たり前ですね・・・笑) 肌 → 日々のお手入れは大事ですが、水分を沢山入れてあげてクリームや乳液でふたをする!!これ大事です・間違いない😏 使用するものは人それぞれお気に入りがあると思いますので、それでいいのかと、冬場は保湿が大事!!! 何年か前に顔の乾燥に凄く困ったときがあったのですが、その時の救世主が なんと・・ニベアだったんです!!!! ハトムギ化粧水にニベア最強タックでした、速攻性があったのでお勧めです(コスパも最強) 惜しまず沢山使えますよ!! のど飴のお気に入りはマヌカハニーのど飴です😊 ちなみにマヌカハニー原液は、殺菌作用がある為 常備して毎日ひとなめするだけで、のどの痛み、ウイルス性の胃腸炎予防や、歯周病予防にもなるそうです!! まだやった事無いですが、なんと傷口に塗ってもいいとか!万能ですね 通常のはちみつより少し薬っぽい味がしますが、用途は同じなので飲み物に溶かして使用しても イイみたいです!甘さは同じ🐝 最近マスクの使用も減ってきていますが、加湿にも風邪予防にもなるので引き続き使用しましょう 水分を取ることも忘れずに✨ では、まだまだインフルエンザ流行ってますので気を付けてください!        

新年あけましておめでとうございます。 弊社は1月4日(土)から営業いたします。 本年もよろしくお願いいたします。 皆様にとって幸多き1年になりますように   心からお祈り申し上げます。 先日、学問の神様『湯島天神』へ行ってきました。 息子の受験合格祈願!! 長蛇の列に並び、ようやく参拝。 心の中で住所と名前、お願い事を今まで以上に丁寧にお願いしてきました。受験まで約2か月。もっと勉強しておけばよかった..と後悔のないように過ごしてほしいものです。 私としてはもうすぐまた1つ年を重ねます。老化ではなく少しでも進化できるように、日々の仕事や家庭生活での教訓を生かしていきたいと思います。

  この写真は会社で貯めているペットボトルのキャップです 以前から、社会に貢献できることをしたいと 普段の生活の中でできることをということで始めました 沢山貯まったので回収BOXに持っていきました!日本ではワクチンが当たり前のように打てますが、 まだまだアフリカ中心にワクチンが打てずに亡くなっている子供たちがいます、その子たちに届きますように!!!😊    → ペットボトルキャップをリサイクルした回収BOX ペットボトルキャップがどのようにしてワクチンに変わるかを説明した図になります         →         →                           ① ペットボトルキャップは、回収業者によってリサイクル資源として売られます    ② 売られた際の売却益がJCVへの寄付となります          ③ UNICEFと連携して、世界のワクチン工場へワクチンを発注します       →      →      →       ④ 製造されたワクチンは冷蔵・冷凍状態のまま、空輸で支援国へ届けられます    ⑤ 支援国のワクチン保管センターの冷蔵庫・冷凍庫で保管されます         ⑥ 各地の予防接種会場で子どもたちへワクチンを接種します 医薬品であるワクチンを、ワクチン製造から接種の瞬間まで冷蔵・冷凍された状態で管理することをコールドチェーンと呼びます。子どもワクチン支援には、ワクチンとコールドチェーンがともに大切です。 リサイクルBOXは、スーパーなどいろいろなところにありますので、探してみてください。      

こんにちは。 弊社本社がある葛飾区では、様々な助成金制度があるのをご存じですか? 先日↓↓こんなチラシを見かけました。 一例をあげると、 【録画機能付きドアホン】 訪問者の姿を映像で確認・録画(動画・静止画の別を問わない。)をすることができる機能のついたドアホン  ◇助成率・助成上限額:対象経費の2分の1(千円未満切捨て) 助成上限額4万円(複数品目申請可能) ◇申請期間:令和6年5月7日~令和7年2月28日迄 葛飾区にお住まいの方、この機会にお家の防犯対策を見直してみませんか? 弊社では、ドアホン、防犯ガラス、防犯性の高い錠のお取り換えも承っております。 更にはSECOMホームセキュリティを設置すれば、24時間365日監視し、侵入や異常を感知すると緊急対処員がすぐに駆けつけてくれます。 戸建てプランですと、  初期費用 約22万~  月額料金 ¥3410(税込)~ となっております。 お気軽にお相談ください。  

こんにちは先日、航空自衛隊入間基地航空祭へ行ってきました!雲ひとつない晴天!!ブルーインパルスの展示飛行が5年ぶりに行われることもあり、入場開始の午前9時前にも関わらず物凄い人人人人・・・後で調べてみたら、なんと約25万人が集まったようです。航空自衛隊限定グッズ・焼きそば たこやき もつ煮込み ラーメンなどの出店にも必然的に長蛇の列(^^; コンビニでおにぎりなど軽食を買っていけば良かったと後悔しました。更に驚いたのは、パイロット・整備士の方のサインを求める行列が何か所もありました。何にサインしているのかなぁと見てみたら、整備士・パイロットの顔写真が掲載されてる冊子でした。お目当ての方の顔写真の所にサインしてもらっていました。確かにお顔がととのってらっしゃる☆彡 ブルーインパルスの飛行時刻が近づきエンジンのにおいが漂いついについに!!!大迫力!一糸乱れぬ編隊飛行!背面飛行!目の前をぶつかっちゃうんじゃない!?と心配になる距離で交差していく二機。カッコいい すっごい キャー歓声と驚きと観客の熱気は最高潮でした。中三男子のわが子も大興奮でした。受験生だから連れてこようか迷いましたが、良い刺激・気分転換になったかな。テレビではブルーインパルスの飛行を見たことがありますが、やはり生は違います。片道2時間かけて行ったかいがありました。私では想像しえない訓練に訓練を重ねこの日を迎えたのでしょう。自分ももっと頑張ろう!と元気と勇気をもらいました。

こんにちは 本店・千葉支店・千葉支社の店頭に設置しております『Panasonic宅配ボックス コンボ』 我が家にもラージタイプを設置しています。 飲料・米など重いものを中心にネット注文で届けてもらっているので、不在時とっても楽です。 左:ミドルタイプ W310D400H500 右:ラージタイプ W310D400H700 弊社がある葛飾区では、 宅配ボックス導入費用補助金制度があります。 ◆申込期間 令和6年4月1日~令和7年3月31日迄 ◆宅配ボックスの要件 ・施錠できる構造 ・3辺の合計が75㎝の荷物が投函できる ・袋式及び折り畳み式ではない ・業者の設置工事により移設できないように固定されている(申請者自ら設置できるものは対象外) ◆助成金額 本体代金+設置工事費の1/2(上限5万円) Iot対応か非対応で異なります。 詳しくは葛飾区HP/宅配ボックス助成金で検索をお願いします。 私は約4年前に設置したので、この助成制度はありませんでした。あの頃..この制度があったら良かったのに..^^; 興味がございましたら、是非お問い合わせください。 以下簡単な使用方法です↓